フィードバック
2005年1月24日10月に半年後の目標を立てて、
今日係長からフィードバックもらいました。
まぁ判断力をつけなさいって言われたよ。
あたしはお客様から言われて、分からないことあると
考える時間が多くて、瞬時に対応できないことが多いです。
これは欠点だって分かってるんですけど、
改めて指されると凹みますな。
でも、精神状態は落ち着いてきてるということ、
それなりの成長は見れるとは言われた。
最近ですが、まぁ、年明けてから??
もう1年を迎えるってことで、仕事に対し、
色々考えれる余裕が出てきたわけです。
もちろん今でも今の仕事嫌なんだけど(笑)、
でも嫌なりの仕事の仕方はあると思うんだよね。
出来んのに、ウダウダ言うのも何だし。
でも、ウダウダ言うのが特権なんですけど(苦笑)。
ウダウダ言う前に、とりあえず分かることから
やっていこうと思うわけですよ。
んで、分からないことは聞いていこう。
聞けるのはもう1ヶ月もないですからね。
2年目で聞いてたら、怒られるわよ。
だから今のうちにね。解決していこうと思って。
ほんと思いますが、仕事出来ないけど、自信もないけど、
でも何か一つ自分に自信つくもの作るべきだと思われます。
あたしは接客は負けねぇ!!!!って思ったので、
とにかく笑顔で接客ってのは実行してきたと思う。
あと、負けるかっ!!っていう根性かね。
まぁ落ちて落ちまくったけど、でも、今不思議と落ち着いてるし。
負けっぱってのも悔しいじゃない。
見てろよ!!!って何回思ったことか。
辞めたい→くっそムカつくわ〜→負けるかこのやろうっ!!!
みたいな方程式があるので〜。
フジカンパニーズの入社式は3月8日らしいですね。
あたしは9日で一年になるわけですが、
新入社員の皆様、合宿で地獄を味わってきてくださいな。
負けるか根性を養ってきてくださいまし。
なかなか役に立つよ。この社会で(笑)
今日久々に業務ノート見たけど、めっさ
「ワタナベさんへ」って書かれてて、
更に失敗事項がかなり書かれてあった(大苦笑)
良かった〜今そんなんかかれることないし。ふぅ。
ほんまリーダーには、のし袋をあけなきゃって、
急いでてたまたまビリっと変な方向に破って
しまっただけやのに、
「ワタナベさん雑っ!」って怒られるわ、
おばちゃんには
「基本的なことです。ちゃんとしてください」って
ノートに書かれるわ、まぁ怒られた怒られた。
多分大学までのあたしやったらキレてるやろうけど、
よく辛抱しましたわな。
まず、基本的なことを習ってないから間違ったことするんじゃん
って今なら逆ギレできますけど(大苦笑)
まぁそういうことも出来ないのが社会ですねぇ。
一人のわがままが通じると思ったら間違いですな。
一人のわがままが全体の足をひっぱりますから。
もしくは一人の失敗が方々に迷惑をかけます。
キレたり、逆ギレしよったら、ほんま話にならんけんね。
とくに新人は何かと怒られたり、八つ当たりの
標的になりますので。
シミジミ感じた一年だったなぁ・・・。ふぅ。
今日係長からフィードバックもらいました。
まぁ判断力をつけなさいって言われたよ。
あたしはお客様から言われて、分からないことあると
考える時間が多くて、瞬時に対応できないことが多いです。
これは欠点だって分かってるんですけど、
改めて指されると凹みますな。
でも、精神状態は落ち着いてきてるということ、
それなりの成長は見れるとは言われた。
最近ですが、まぁ、年明けてから??
もう1年を迎えるってことで、仕事に対し、
色々考えれる余裕が出てきたわけです。
もちろん今でも今の仕事嫌なんだけど(笑)、
でも嫌なりの仕事の仕方はあると思うんだよね。
出来んのに、ウダウダ言うのも何だし。
でも、ウダウダ言うのが特権なんですけど(苦笑)。
ウダウダ言う前に、とりあえず分かることから
やっていこうと思うわけですよ。
んで、分からないことは聞いていこう。
聞けるのはもう1ヶ月もないですからね。
2年目で聞いてたら、怒られるわよ。
だから今のうちにね。解決していこうと思って。
ほんと思いますが、仕事出来ないけど、自信もないけど、
でも何か一つ自分に自信つくもの作るべきだと思われます。
あたしは接客は負けねぇ!!!!って思ったので、
とにかく笑顔で接客ってのは実行してきたと思う。
あと、負けるかっ!!っていう根性かね。
まぁ落ちて落ちまくったけど、でも、今不思議と落ち着いてるし。
負けっぱってのも悔しいじゃない。
見てろよ!!!って何回思ったことか。
辞めたい→くっそムカつくわ〜→負けるかこのやろうっ!!!
みたいな方程式があるので〜。
フジカンパニーズの入社式は3月8日らしいですね。
あたしは9日で一年になるわけですが、
新入社員の皆様、合宿で地獄を味わってきてくださいな。
負けるか根性を養ってきてくださいまし。
なかなか役に立つよ。この社会で(笑)
今日久々に業務ノート見たけど、めっさ
「ワタナベさんへ」って書かれてて、
更に失敗事項がかなり書かれてあった(大苦笑)
良かった〜今そんなんかかれることないし。ふぅ。
ほんまリーダーには、のし袋をあけなきゃって、
急いでてたまたまビリっと変な方向に破って
しまっただけやのに、
「ワタナベさん雑っ!」って怒られるわ、
おばちゃんには
「基本的なことです。ちゃんとしてください」って
ノートに書かれるわ、まぁ怒られた怒られた。
多分大学までのあたしやったらキレてるやろうけど、
よく辛抱しましたわな。
まず、基本的なことを習ってないから間違ったことするんじゃん
って今なら逆ギレできますけど(大苦笑)
まぁそういうことも出来ないのが社会ですねぇ。
一人のわがままが通じると思ったら間違いですな。
一人のわがままが全体の足をひっぱりますから。
もしくは一人の失敗が方々に迷惑をかけます。
キレたり、逆ギレしよったら、ほんま話にならんけんね。
とくに新人は何かと怒られたり、八つ当たりの
標的になりますので。
シミジミ感じた一年だったなぁ・・・。ふぅ。
コメント