何のため??
2004年8月12日今日は久しぶりの遅番。
いつも20時とか、18時に帰ってたもんだから、
なんか緊張するんよねぇ。
更に次の朝にボスORおばちゃんやったら、
何かし忘れてたら、めちゃガツッ〜〜〜ンと文句言われるので。
まぁあのくそ忙しい時に、負担が朝に回ってきたら、
そりゃキレるだろうけどもさ・・・。
しっかしだな。。。
20時から一人だったけど、この20時からが忙しくって、
何にもできない状態に陥ってきてやな。
もう21時にめちゃ忙しくなってきて、
身動きが取れないし・・・。
更にお姉さんから、「タバコの数取り忘れたからしといて〜」って
頼まれたけど、できるわけがないっ!!!
更に意味の分からん荷物がおいてあるしさ。それがメロン。
また要冷蔵の果物だから、クール便失敗がよぎってくるし…。
もうタバコはムリだから、とにかく締め作業を。。。
それでも22時過ぎてからじゃないとレジ閉めできんかったしね。
その後ほんとは同期3人でカラオケ行くはずやったのに、
先輩方に食事に誘われて、カラオケはパァ。
10人で居酒屋へ。
といっても、皆ソフトドリンクで。
で、うちの3つ下の先輩が〜、ネクタイを頭に巻きだし〜
ウケをとろうとしてたら、後ろのグループのおっさんが
同じ事して対抗してきたんよね。
で、負けじと対抗して、カンパ〜〜〜イっ!!って
向こうに挨拶したら、向こうのおっさん負けた・・・恥ずかしいって
いよった。ってか、いい年して対抗すんなよ〜。
あたしの隣には事務所の女の子がいて、ちょこっと話してたんだけど、
インフォの裏事情を聞かせてもらった・・・。
なんかねぇ。。。。正直人間不信に陥るよ。
1つ上のお姉さんは、お客の荒さに人間不信に陥ったって
いよったけど、こっちはインフォの人間関係図が分かって
人間不信になりそうや・・・。
大体上司の相関図にもげげっって思いよったに・・・。
平和に行こうよ・・・。ってか、ここのインフォは
思いやりとかそういう言葉は存在しないのかっ?!
インフォメーション、サービスカウンターという場所なのに。
性格悪いんじゃないん?って言いたくなったよ。
いや、なんとなくそんな気はしてたけどさ。
サークルや、部活でも、やっぱ先輩っていうものあるじゃん。
その中で友達感覚ではあるけど、尊敬できる人、
あんまりしゃべる機会はなかったけど、仕事ぶりを見て、
すごいなって思える先輩っていてると思う。誰にでも。
あたしもサークル時代は、あの先輩すごいなっ!!!
すごい筋が通っててかっこいい!!って思える先輩方が
いっぱいいた。
先輩にいろんなことを習ったから、じゃぁ自分だけにとどまらず
後輩にも、先輩方みたいにはいかないかもしれないけど、
同じことを伝えていこうって思えた。
それはやっぱり、先輩方がしてくださったことに感動を受けたし、
尊敬できてたからだと思う。
さぁ仕事のことを考えてみよう。
鼻から仲良く、和気藹々って行くとは思ってない。
しかしだな、すごいなって思える人もおらず、
それどころか、どうなんっ!!って思うことがたくさん過ぎる。
社会だから仕方ないかもしれんけど、でも何かあるだろって
思いたいんだけど。
自己中が多いんかねぇ。。。ふと思ったけど。
専門用語の「チームワーク」っていう言葉は、
和気藹々で助け合って仕事をしていくという意味ではないんです。
与えられた仕事など、一人で完全にこなすみたいな意味なんです。
それを考えると仕方ないかとは思う。思うんだけど、
温かみのある人がいてもいいんじゃないだろうか。
なんか愚痴をツラツラ書いてしまったけど、
なんせ、昨日のインフォ裏事情を聞いて、
ますます疑問を感じざるを得ない。
いつも20時とか、18時に帰ってたもんだから、
なんか緊張するんよねぇ。
更に次の朝にボスORおばちゃんやったら、
何かし忘れてたら、めちゃガツッ〜〜〜ンと文句言われるので。
まぁあのくそ忙しい時に、負担が朝に回ってきたら、
そりゃキレるだろうけどもさ・・・。
しっかしだな。。。
20時から一人だったけど、この20時からが忙しくって、
何にもできない状態に陥ってきてやな。
もう21時にめちゃ忙しくなってきて、
身動きが取れないし・・・。
更にお姉さんから、「タバコの数取り忘れたからしといて〜」って
頼まれたけど、できるわけがないっ!!!
更に意味の分からん荷物がおいてあるしさ。それがメロン。
また要冷蔵の果物だから、クール便失敗がよぎってくるし…。
もうタバコはムリだから、とにかく締め作業を。。。
それでも22時過ぎてからじゃないとレジ閉めできんかったしね。
その後ほんとは同期3人でカラオケ行くはずやったのに、
先輩方に食事に誘われて、カラオケはパァ。
10人で居酒屋へ。
といっても、皆ソフトドリンクで。
で、うちの3つ下の先輩が〜、ネクタイを頭に巻きだし〜
ウケをとろうとしてたら、後ろのグループのおっさんが
同じ事して対抗してきたんよね。
で、負けじと対抗して、カンパ〜〜〜イっ!!って
向こうに挨拶したら、向こうのおっさん負けた・・・恥ずかしいって
いよった。ってか、いい年して対抗すんなよ〜。
あたしの隣には事務所の女の子がいて、ちょこっと話してたんだけど、
インフォの裏事情を聞かせてもらった・・・。
なんかねぇ。。。。正直人間不信に陥るよ。
1つ上のお姉さんは、お客の荒さに人間不信に陥ったって
いよったけど、こっちはインフォの人間関係図が分かって
人間不信になりそうや・・・。
大体上司の相関図にもげげっって思いよったに・・・。
平和に行こうよ・・・。ってか、ここのインフォは
思いやりとかそういう言葉は存在しないのかっ?!
インフォメーション、サービスカウンターという場所なのに。
性格悪いんじゃないん?って言いたくなったよ。
いや、なんとなくそんな気はしてたけどさ。
サークルや、部活でも、やっぱ先輩っていうものあるじゃん。
その中で友達感覚ではあるけど、尊敬できる人、
あんまりしゃべる機会はなかったけど、仕事ぶりを見て、
すごいなって思える先輩っていてると思う。誰にでも。
あたしもサークル時代は、あの先輩すごいなっ!!!
すごい筋が通っててかっこいい!!って思える先輩方が
いっぱいいた。
先輩にいろんなことを習ったから、じゃぁ自分だけにとどまらず
後輩にも、先輩方みたいにはいかないかもしれないけど、
同じことを伝えていこうって思えた。
それはやっぱり、先輩方がしてくださったことに感動を受けたし、
尊敬できてたからだと思う。
さぁ仕事のことを考えてみよう。
鼻から仲良く、和気藹々って行くとは思ってない。
しかしだな、すごいなって思える人もおらず、
それどころか、どうなんっ!!って思うことがたくさん過ぎる。
社会だから仕方ないかもしれんけど、でも何かあるだろって
思いたいんだけど。
自己中が多いんかねぇ。。。ふと思ったけど。
専門用語の「チームワーク」っていう言葉は、
和気藹々で助け合って仕事をしていくという意味ではないんです。
与えられた仕事など、一人で完全にこなすみたいな意味なんです。
それを考えると仕方ないかとは思う。思うんだけど、
温かみのある人がいてもいいんじゃないだろうか。
なんか愚痴をツラツラ書いてしまったけど、
なんせ、昨日のインフォ裏事情を聞いて、
ますます疑問を感じざるを得ない。
コメント