内定式。
2003年10月4日ついに内定式でしたよ。
この日の為に頭も黒くし、
ストパにし、スーツを着て行ったのに、
普通に茶パツ、パーマ見た瞬間
なんだか切ない気持ちになった(苦笑)
まぁ普通は、黒髪だしなぁ〜なぁ〜・・・。
それはおいといて、
午前中は内定書交付していただき、
社長のありがたいお話を聞き、
昼は、グループに分かれてお昼をいただく。
お寿司があったよ、お寿司。
あとはホタテとかなんとか。
あぁ〜結構残ってたのが惜しいな。
昼からは、人事部部長のお話を聞き、
オリエンテーションのようなものをし、
そして、ゲームしてました。
なかなか面白かったですよ〜。ホホッ。
続き。
うろ覚えなので、申し訳ないんですが、
これから就職活動される方々に、
役に立つだろう話を書いておきます。
まぁどこの企業にもいえることだと思います。
志望動機って言いますよねぇ。
バイトを通して接客が好きになったとか、
私の場合は経営理念に惚れましたとか、
そういう就活本に載ってるようなこと。
こういうのは人事の方はすぐ見破ります。
まぁこういうのは就職課でも聞いたことでしょうけど。
企業はオリジナリティなものを求めてるそうよ。
マニュアル通りじゃいかんってことね。
自分自身の言葉で言うのがわかると、
印象も残るそうな。
あと、算数が出来ないのはダメらしいよ。
特に文章問題。
これができないのは、論理的に考えれないそうだ。
文章読めば解けるのに、解けないっつうのは、
国語力もないってことか??
この日の為に頭も黒くし、
ストパにし、スーツを着て行ったのに、
普通に茶パツ、パーマ見た瞬間
なんだか切ない気持ちになった(苦笑)
まぁ普通は、黒髪だしなぁ〜なぁ〜・・・。
それはおいといて、
午前中は内定書交付していただき、
社長のありがたいお話を聞き、
昼は、グループに分かれてお昼をいただく。
お寿司があったよ、お寿司。
あとはホタテとかなんとか。
あぁ〜結構残ってたのが惜しいな。
昼からは、人事部部長のお話を聞き、
オリエンテーションのようなものをし、
そして、ゲームしてました。
なかなか面白かったですよ〜。ホホッ。
続き。
うろ覚えなので、申し訳ないんですが、
これから就職活動される方々に、
役に立つだろう話を書いておきます。
まぁどこの企業にもいえることだと思います。
志望動機って言いますよねぇ。
バイトを通して接客が好きになったとか、
私の場合は経営理念に惚れましたとか、
そういう就活本に載ってるようなこと。
こういうのは人事の方はすぐ見破ります。
まぁこういうのは就職課でも聞いたことでしょうけど。
企業はオリジナリティなものを求めてるそうよ。
マニュアル通りじゃいかんってことね。
自分自身の言葉で言うのがわかると、
印象も残るそうな。
あと、算数が出来ないのはダメらしいよ。
特に文章問題。
これができないのは、論理的に考えれないそうだ。
文章読めば解けるのに、解けないっつうのは、
国語力もないってことか??
コメント